新名所

2003年3月9日
丸ビルです。
オープンしてから早数ヶ月。
微妙に行動半径から出てるので行ったこと無かったんです。
友人を見送りに東京駅に行ったので、ついでに行って見ました。





人が多い・・・
そりゃまあ、週末だしね。
でもねえ・・・並んでまで入りたいような店は・・・
正直言って、一軒も無いし。
あ、元々テナントで入ってて、改装前に良く行ってた店は相変わらず入ってて嬉しかったけど。
でも、それくらい?
飲食店の価格設定も高いし・・・場所代だよね。
入ってるテナントも。
・・・目新しいところは特になし・・・多分。
言ってしまえば。
渋谷・新宿・銀座の何処かで事が足ります。
画期的なのは”丸の内にある”ってことかな?
過疎地帯だったからな、丸の内・・・
飲食店とか、すごく少なかったし・・・
照明とかのせいなのか、目も疲れたし。
エントランスから見上げた夕暮れの空が目に優しかったです・・・
なんつ〜タイトル…でもマヂだし。
50の声の聞こえてる男性を若いとは…言えないっすよね。
今日は本命さんがちょっと出向して
−出向癖があるんですよ、この方−
参加してるライヴを見に行ったです。
めっちゃ寄せ集めなんですけど。
共通項はBeatles
…古いでしょ?
リアルタイムで好きになった人は間違い無く50前後。
そういう年齢の人ばっかりのバンドです。
ちなみに僕は。
親がBeatles世代のちょっと上なので。
子守唄代わりに聞いて育ってます。
友達も大抵はそうみたいで。
…曲は知ってても曲名がわからない(笑
せっかくメモったのに、?マークが並んでます。
…CD聞こうっと…

帰りに友人2人と飲みに。
遠方からの友人だし、飲めるのは今日だけだし…ってんで、2軒ハシゴ。
本店→近所の系列店って…行きたいって言うから…
2軒目のお店。
入ったら、個室に案内されました。
店員さんが「ちょっと特殊な…」って申し訳無さそうに言ったんですが。
その部屋を知ってる僕と良く飲む友人は大喜び。
…だってね…屋根裏部屋みたいなんですよ。
しかも、階下(2階)が見おろせたりして。
テレビもおいてあったりして
…友達の部屋に遊びに行ったみたく寛いでました(爆笑
あ〜またあそこの部屋に通してくれないかな〜
…天井低いけど、階段急だけど、面白いんだもん…
今日は久々に突発で飲み☆
突然思い立って友人を引っ張り出す常習犯だった僕としては。
これぞ普遍の日常、って感じなのですが。
最近はバイトに明け暮れていて、空きの日が少ない。
その少ない日に飲みが入ったんだから、定時で退社してさっさと行く・・・つもりだったんですが。
よりによって、館内停電とやらで。
サーバーの電源を落として帰らにゃならんという。
そして、こういう時に限って。
ウチのリーダーは休んでいたりする・・・
この人、ある意味疫病神みたいな人で。
休むと何かトラブルが発生するという・・・
居ないほうが迷惑な人です。
そして今日は。
サーバーが・・・落ちないんですけど??
変な所で止まって・・・まったく動かない。
格闘すること1時間。
結局電源ケーブル抜いて、入れなおして。
起動も確認してから正常終了。
・・・僕らになにか恨みでも???

通常モード♪

2003年3月6日
バイトも無く。
帰りに会社(派遣元)に寄って次の仕事の話して。
同じかそれ以上の時間雑談して。
父親と落ち合って飲みに行く。
・・・うん、慣れ親しんだ日常です。
バイト始めるまではこれが日常でしたねえ・・・。
飲みすぎって声もありましたが・・・。
今はまあ、週の大半は忙しく動き回ってるし。
バイト無い時は何かしら予定が入ってて、結局帰宅は午前様ってのがあたりまえ。
昨日は飲んでたお店のオーダーストップが10時だったこともあって、日付変る前に帰宅。
・・・珍しい<オイ
わざわざ父親と飲んだのは。
アイリッシュパブに行きたかったからです。
好きなんですよね〜、アイリッシュパブ。
最近友達も忙しいし。
ひまそーな父親を呼んでみました<いい迷惑
場所も、父親の庭みたいな地域だし。
ギネスが美味しかった〜♪

いいなあ…

2003年3月5日
ようやくハマスタでオープン戦。
でも、ど平日なので見にも行けず、会社で速報をチェックするのみ…つまらん。
ハマスタに行ってる友人からちょこちょこ届くメールで状況を聞いてみたり。
…でもね、最初の報告メールは。
オープン戦のくせに(笑)入場料が高いって愚痴でした…
試合前の”HappyBirthday”と。
あとはひたすら打たれた報告。
…寒い試合だったんですね…(涙
平日のチャット相手の友人と、慰めあってました。
開幕前に調子よすぎると怖いから、今のうちに負けておいてくれた方が良い…
去年の例がありますしね…
めっちゃ後ろ向きな自分に気付きました…
でもねえ…見に行く時はやっぱり勝って欲しい!
ですよね(笑
観戦された方、お疲れ様でした!!

煩悩・・・(笑

2003年3月4日
不良会社員なワタクシ。
仕事中に時間が余るとネット上をうろついてます。
日記も書きます。
探し物も調べ物もします。
・・・チャットもします<駄目
で。
色々話してたんですよ。
ここんとこ本命さんが春のプロモーション活動中で。
テレビラジオに出まくってるんです。
・・・楽しくて<オイ
彼女曰く。
”煩悩週間”
・・・ある意味あってる(爆笑
バイト終わって帰宅して。
本命さんがテレビに出てるのに見惚れて。
・・・日付も変ってるっつ〜のに、風呂に入るのが遅れました。
だって・・・面白かったんだもん(笑

ひな祭り

2003年3月3日
といっても、なぁんにもないんです。
大体。
お雛様なんて・・・実家に置いてきちゃいましたもん(笑
飾る場所も無いし。
なので、あまりひな祭りという意識も無く。
いつもどおりにバイトに出勤。
朝は天気よかったのに、夕方には暴風雨・・・。
どゆこっちゃ?
おかげで客足が鈍い・・・つか、悪い。
珍しくガラガラの店内を見やりつつT。
ドリンク場の掃除なんかしちゃったりして。
・・・ほんと。
暇だったんだって。
あ、そうそう。
ひな祭りだから。
って店長が、オンナノコ達に和菓子を買ってきてくれました。
可愛い(*^^*)美味しいし。
・・・そんなもん?
平和な一日でした。

またも勝利☆

2003年3月2日
昨日、スカパーの契約を変更しまして。
オフシーズンは野球のセットを解約してるんですよね。
それを、3月になったから契約したってだけなんですが。
その手続きを昨日やったのには理由が。
今日のオープン戦は放送があったので。
手続きの翌日には見られるので、大抵は。
予想通り、今日から見られるようになりました。
ビデオセットしてるのに、テレビの前で見てる自分…
始球式面白かったです。
春野での最後の試合だとのことで、
投手:東尾元監督
捕手:伊東先取
打者:辻コーチ
東尾元監督のボールをきっちり打つ辻コーチ。
ヒットです(笑

試合はもう。
快勝!大勝!
古木君のHR、村田君の初安打初HR。
気持ち良いですよ、うん。
あ〜…早く生で見たいぞ〜〜
雨降りで寒い中。
都内某所まで本命さんを”見に”行って参りました。
ラジオの公開生放送…ですが、
スタジオがガラス張りになっているから見える
というだけの話で。
本当に見るだけです。
しかも、ファンが見に詰め掛けるので。
放送中ず〜っと見ていられるわけでも無く。
何分かすると移動する、というシステム。
寒い中余分に並ぶなんてまっぴら!な僕らは。
放送開始までお茶飲んでました。
それから列の最後尾に並んで…
最後の15分くらいを見る事が出来ました。
…やっぱり空しいぞ…
寒かったし…
その後はわざわざ電車にのって移動して飲みに。
…あれ?
御贔屓のバーテンダーさんがいらっしゃらない…
4月15日付けで辞めちゃうって人がそうかしら??
遠出する意味が無い〜〜〜(涙
確認せねば!!

でも遊ぶ(^^;

2003年2月28日
本日は同僚さんお休み。
多分ディ○ニーシーに行ってるでしょう。
特に忙しく無いからいいんですよん。
何事も無く一日が終わるって…平和(笑

連日の残業(バイトの方)で
寝不足でへろへろしてます。
それでも、今日はバイト無いし!
…飲みに行きました(笑
良いんですよ、これが楽しみで生きてるんだから<オイ
行きがけにちょいと寄り道したらおいしそーなケーキ見つけて…
限定の声にひかれて購入。
手土産に持ってお店へ(笑
へらへら飲んで…ふらふら帰って…
結構楽しい一日でございました(^^)

カスマーサポート

2003年2月27日
通称ヘルプデスク。

良く便利に利用されます・・・友人達に。
確かにワタクシ・・・
それを職業にしているんでございますが・・・(--;
つか、それで生計立ててますけど。

再三訂正しているのに皆が綺麗に失念している事実。
我が家のPCは林檎です。
間違っても窓じゃございません。
・・・それと、携帯電話の使い方聞くのも止めてください・・・Docomoユーザーじゃないんですから。
家に居る時に何も見ずに窓の操作を説明できるほど上等な記憶力じゃございませんってば・・・(涙

それでもなお自分の首をしめていたりして。
母方の親戚専用に掲示板を作成したのが昨年の九月。
理由はといえば、一昨年、当時83歳の祖父がPCを購入したことにさかのぼって。
子供と孫を巻き込んで設定し、始めたんです、インターネット。
便利です、確かに。
筆不精(というのか?メールでも)な孫どもに痺れを切らした叔母が発破をかけたのが去年の敬老の日。
同報メールで叱られました(笑
なので、親戚(主として従兄弟)専用の掲示板を作成してみたんです。
メールよりは楽かと思って。
近況報告とかしてね〜ってことで。
話題は・・・まあ。
近況報告。
PCのことから、インターネットのことから・・・果ては洗濯機の話まで(笑
でも、祖父の周囲には年寄りばっかりで、何かトラブルが起こると解決できず。
いまやすっかり掲示板はヘルプデスク・・・
しかも対応するのは僕ともう一人、6歳下の名古屋在住の従弟のみ。
書き込みは圧倒的に年寄りのほうが多いんです。
・・・ええ、便利に使われております。
結局そういう運命なんでしょうかね・・・僕・・・
って。
バイト先を出たときに言ったのは10コ下の同僚(可愛い現役音大生)
ほんと、有り得ないってば。

店の閉店は23時です。
僕らアルバイトは22時・22時半・23時・23時半…くらいまでのシフトです(社員はその限りにあらず)
タイムカードの打刻時間→0:02
…ありえね〜よ、マジ。
まあね、ちゃんと帰宅できるからいいんですけど。
忙しくて手が足りなくて・・・てのもわかってるから
「明日起きれるかな〜」と思いつつ残業してますけど。
家帰ったら午前1時過ぎてたし。
まぁだ週中なんですってば〜…

帰り際、店長に「いつも遅くまでごめんね〜」って言われましたが。
その後の台詞が。
「今月中は忙しいから〜」
・・・マジっすか?
僕・・・いつになったら人間の生活ができるんでしょ?

世の中給料日(--)

2003年2月25日
ですが。
僕の財布とは何ら関係が無いという・・・
でも。
バイト先は飲食店なので。
お給料が入って懐具合が暖かくなった皆様が、
大挙しておいでになられました。
火曜日だというのに予約で満卓です。
・・・どこが不景気なんだい・・・
ベテランの手際のいいバイト(主として大学生)が軒並みお休みのため。
忙しい・・・マジで。
気づいたら閉店時間だし。
閉店時間後もお客さんいたりして、
閉店後の片付けもままならないし。
ええ、いつもどおり11時半まで居ましたとも。
何度
「今日何曜日だっけ?」
「火曜日!」
「・・・金曜日かと思った」
なんて会話が飛び交ったことか。
ああ・・・明日以降が恐ろしい・・・

歯痛・・・

2003年2月24日
虫歯が。
半年くらい前から奥歯が虫歯になってるのは知ってたんですが。
いろいろあって、歯医者さんに行ってなかったんです。
痛みもごまかせてたし。
今朝から、断続的に痛いんですね。
時々痛くなって、時々痛みがひくんですけど。
やばいかなあ・・・って。
でも、週末まで歯医者さんには行けません。
時間無いので。
・・・行ったら行ったで・・・痛いんだろうなあ・・・(涙
行きたくないけど・・・ずっと痛いのも嫌・・・う〜ん・・・<なぜ悩む?

痛みのせいか、集中力切れまくり。
バイト先でボケる。
でも、みんなボケてた・・・
お客さんの前でお盆撒いた僕<駄目
お客さんの目の前で派手に転んだ社員さん(苦笑
ドリンク場でグラス割りまくってた本日のドリンク担当
・・・そおいう日なのかな・・・?
天気悪かったからかそれなりに月曜日らしい混み具合で。
でも何故か11時半まで仕事してたのは・・・すっかり習慣になってしまったみたい(^^;
帰宅後。
深夜に放送のオープン戦、見たかったんだけど、睡魔には勝てず・・・
ビデオとってるし、結果知ってるし。
今度見ようと<コラ

チケット争奪戦(^^;

2003年2月23日
今日は、チケット取りの為に電話に張り付きました…
本命さんのお誕生日ライブのチケット発売日だったんですもん。
そりゃあ、熾烈な争奪戦なんです。
そして、同じ発売日に同じ電話番号で3ケ所発売だった&オペレーター対応だった為時間がかかる、せいなのか。
そんなに大きな会場のチケットでは無いのに
発売開始から3時間後でもチケットが残ってました。
……らっき〜〜♪
で。
場所がね。
三重なんですけどね<馬鹿
遠征しますとも!
仕事は1日しか休まない予定。
往路は新幹線使っても、復路は夜行バスの予定。
いいんだ、帰れれば。
そのまま仕事行くもん。
体力が心配だけど…ま、いいかぁ…

あ、今日も勝ちましたね!
…放送、ないんですけど…
詳細もわかんないし〜〜〜
古木君、またもHRですってねぇ。
本物かな、やっぱり!
シーズンが楽しみですね〜☆

幸先イイかも!

2003年2月22日
今日からオープン戦ですね〜
ようやく野球のシーズンな気分です☆
そろそろスカパーのチャンネルも契約再開しようかな〜っとか考えてみたり。
…3月からでもいいかな…
まさか放送があると思って無かったのですが。
録画中継(たった1時間でも!)があるのを発見!
で、ビデオセットして時間になったらテレビの前に正座!<するか!(爆笑
すごいダイジェストだったけど(苦笑
でも、野球見れて楽しかったです〜(^^)
しかも快勝したし〜♪
相川君、12球団で最初のHR〜〜☆
古木くんもHR出たし。
イイ感じのスタートと思ってます。
だって…本当に部分しか見て無いけど
1回の攻撃、すごく良かったし。
相川君も古木君も、ソロじゃ無くて2ランだし。
打線、繋がってるじゃん!
楽しみ楽しみ♪

で。
気分よく飲みに行って来ました。
土曜出勤の人呼び出して(笑
オープン戦初戦白星スタートを祝ってみました(口実
のんびりだらだらと飲んだくれてました…
日本酒が美味しい(^^)

年齢詐称疑惑(笑

2003年2月21日
まず。
ちょっとショックだったこと。
お昼時に、同僚から聞いた話です。
CD売り場にて、小耳に挟んだオンナノコ達の会話。
「氷室と布袋って、昔同じバンドにいたって知ってる〜?」
「え〜?嘘、ありえないよ〜」
…(^^;
「いたんだってさ」
「え〜?COMPLEXだっけ?」
…違います…
彼女、思わず訂正しに行きそうになったそうです。
そして改めてショックを受ける。
…知らないんだ…
で。
同い年の僕にも同じショックをおすそ分けしてくれました(苦笑
ちなみに。
BOOWYが解散したのは…多分中学生くらいだった記憶が…<年齢が(笑
そして二人で自分の年齢を実感して溜息。
確実に歳を取ってるんですねえ(涙

で。
喜ぶべきか悩む話。
バイト先の従業員。
社員以外は学生が多いんです。
珍しくないですよね、飲食店だし。
ホール担当のアルバイトの半数以上が大学生です。
つか、僕くらいの年齢だったら、大抵社員です。
そういう先入観があるにしても。
現役の大学生達は。
僕を学生だと思ってるらしいです。
シフトが近いオンナノコ(大学生)。
良く喋ってたんですが。
やはり学生だと思っていたそうです。
…黙っとけば良かったかな?<姑息
喜んでいいのかなあ…


隔てる河

2003年2月20日
ちょっと趣向を変えて。
思うことをつらつらと。

イムジン河という曲をご存知でしょうか。
イムジン河という河をご存知でしょうか。

別に大仰な話ではないんですが。

『イムジン河は
朝鮮半島に流れる河の名前です
その河は国と国を隔てています
そして
その河は我々、
親と子。
夫婦。
誰の間にも流れているかもしれない河です』

1968年に、発売されるはずだった曲でした。
発売日に自粛という形で発売中止になった曲です。
34年ものあいだ、販売されていなかったにも関わらず、非常に有名な曲です。
歌ったグループも。
そのエピソードも。
そして歌詞の内容も。

原曲はちょうど今、話題になっている国の歌です。

埋めようにも埋まらない河なのかと思います。
埋めなくとも橋くらいはかけられるのかもしれません。
でも。
両岸から手を伸べなければ、橋はかからないと思うのです。
ってね。
週に1回ペースで飲みに行ってはいますが。
ただ単に飲むのと、美味しいお酒を飲むのとでは訳が違う…なんて。
贅沢を抜かしております。
食事も一緒なんですけど。
美味しいものを食べたり飲んだり、したくなるんです、突然。
ストレスたまってるんですかね・・・やはり・・・(苦笑

今の仕事も来月中に終わってしまいそうなので、その後の身の振り方とか。
やらなきゃいけない雑多なこととか。
…色々ね。

でも多分。
飲みに行きたいだけなんだろ〜な(笑

今日も23時30分までバイトしてました。
もう、すっかり残る人になってます。
いいや、帰れるから。
ドリンクにも大分慣れてきたし。
…ホールの仕事忘れそうだけど(^^;
ま、そんな感じで。

ある意味快挙(違

2003年2月18日
朝。

目が覚めて時計を見る。

7:54





え?

通常の起床時刻はAM6:00〜6:25です。
出勤の為、家を出るのはAM7:30〜7:45の間です。
最寄駅から乗る電車は8:06の電車です。
家から駅まで徒歩15分かかります。

・・・やっちゃった・・・

大慌てで支度して。
駅まで自転車。
今日撤去されないことを祈って。

不思議なことに、始業時刻には間に合いました。
家から会社まで。
1時間はかかるんですけど。
どこで時間短縮できたのかわからないんですが。
ま、遅刻しなくてなによりでした。
・・・何とかなるもんだな〜っと。
いや、だからと言って、遅く出て良いって訳じゃないんですが。

でもねえ・・・本当に間に合ってよかったですよ。
職場に着いたら・・・同僚誰もいませんでしたからね。
ウチの職場、同じ業務をしているのは僕を含めて3人で。
定時(9:00)に全員いるような事はほとんどありません(駄目)
本日に至っては、一人が午前休。
もう一人は10時近くなって出社してきました<遅刻
・・・遅刻できない・・・(苦笑

そしてやはり、なにか起きる日らしく。
仕事中に友人から。
「ウィルスに感染した〜(涙)」と。
・・・オイ・・・
ちなみに会社のPCですって。
半年以上前に、ウィルス対策のソフトを導入するように案内したんですけどねえ・・・
商売柄(これでもヘルプデスク)危険性は身に染みてるので、未然に防げるものは防ぐべきと思ったんですが。
危機感ないんだよな、うん。
で、ウィルスの情報とか調べて教えて。
駆除についても進言して。
結論。
”さっさと対策ソフト導入しろ!”
で、上司を説得するように命令。
・・・とばっちり、食いたく無いもん。
別に、滅多なことで感染するとは思ってませんが。
念には念を入れ・・・ってことで。
あ、根拠の無い自信じゃないですよ?
対策してますから・・・会社のPCは<コラ
でもほんと。
危ないですから気をつけましょう、皆様。
自分で気づかないうちに他人に迷惑かけたり。
場合によってはPCいかれちゃいますからね。
ほんとに気をつけないと・・・誰のせいでもなく自己責任ですしね・・・(^^;

本日もバイト。
昨日、帰り掛けに売上の計算(たぶんね)してる店長を見つけたんで。
会社用の義理チョコ(Kissチョコ4個入り(ショボイ)を五袋位、置いて帰ってきたんです。
社員さんが何人か残ってたので、皆さんでど〜ぞ☆って。
出勤した店長がお礼言ってくれました。
4個食べたそうです・・・オイ(笑
もう一人、同い年の社員さん(男)にもお礼言われました。
店長が食い尽くす前に渡ったようです(苦笑
ちょっとだけしか入ってない義理チョコですが、ちゃんとお礼を言ってくれるとか。
「美味かった」って言うとことか。
客商売やってる人って・・・気遣いがちがうなあ・・・<本職では回りはシステム屋ばっかり。
ちょっとしたことですが嬉しかったです。
そしていつもどおりに23時半までバイトして・・・
やはり僕、馬鹿かもしれん・・・
今朝寝坊したってのに・・・(^^;

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索