ま、そんなもんですよね。

ストレートから入っても。
三振なり打ち取るなり、できてればリードがどうこう言われることもなし。
打たれたからつるし上げられるわけですからね。
ま、そんなもんよね。

敗因あげつらったって仕方ない。

「誰が」戦犯かなんてね。

でも、戦犯扱いされるんだろうな。


しゃーないわな。

**********************

でもねえ。

上司が言っちゃいけないよ。
一応現場の最高責任者だろう?
・・・部下の責任は上司の責任なんだよ。
なんか嫌な感じだ。

***********************

>監督は「斎藤はボールに気持ちが乗っていたし、責められない。それより最初の2ラン。走者も3塁に1人だからボール球から入るとか…。悔やまれる」と相川のリードが敗因と言わんばかりだった。

つか、言ってるでしょ。

悔やむのは勝手だけどその発言はどうよ?
誰かのせいにすべきじゃないんじゃないの、敗因なんて。
失敗の原因をあげつらうんじゃなくて、繰り返さないことが大事なんじゃないの?

別に。
捕手のファンだから言ってるわけじゃないけど。
なんだかなあ・・・って思っただけだけさ。

***********************

ちなみに。
友人が2名ほど東京ドームに行ってました。
先発見たときに一通。
投手が変わったときに一通。
「花火大会?」
ってメールしてました。
冗談のつもり(でもないか?)でしたが。
結果は見事な花火大会。
・・・笑えませんわ〜(苦笑

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索