年始回り拒否
2004年1月2日本来なら、親戚への年始回りがあるわけです。
親に扶養されてる時分は、正月二日は年始回りの日でした。
父方母方共、全員集合するのがなぜか二日で。
従兄弟には会いたい僕はハシゴするのが常でした(苦笑
幸いにして同じ関東圏だったので…(東京と千葉)
まず父方の実家へ行って年始の挨拶。
お年玉を貰って(これが一番大事)遅めの昼食。
ここまで済むと、子供は暇になります(笑
大人が酒盛り始めるので…
なので、親と一緒にしか行動できない年齢までは従兄弟と遊んでました。
勝手に動いても大丈夫な年齢になってからというもの…
ご挨拶〜食事、と終わると、時間を見計らって退散する様になり…
お年玉も貰えなくなってからは滞在時間が年々短縮。
さっさと母方の実家へ移動してました。
しかし、ここ数年にいたっては、バイトだのなんだのといって顔も出しません(--;
そして今年。
春先に法事絡みで叔母と一悶着。
親族の行事を優先しろという言い分はわからないでもないんですが…無いんですが、直前に言うのは止めろと。
何度言っても理解せず、優先して当然との理屈をふりかざす。
長年振り回された(としか思って無い)恨みが一気にきまして…父方の実家からの電話着信拒否をしてしまいました。
父は知ってますが、止めません(苦笑
止めても無駄なことはよ〜〜〜く知ってるのと、自分の姉(つまり僕の叔母)の傍若無人さも知っているから、だそうで。
年末年始、当然顔を出せ、と言われるだろうとは思ってました。
が。
着信拒否してますから、直接の連絡は届きません(苦笑
父親からメールが(笑
「正月どうする?電話通じないって言ってるよ。俺も最近連絡とって無いから知らないって答えたけど」(嘘じゃ無いですが(^^;
…そりゃね…着信拒否してますから…で。
「行かない。風邪ひいたって言っといて」
「わかった適当に言っとく」
親子です、間違い無く(苦笑
そんなわけで今年も年始回りはしてません。
もうねえ…お年玉貰えなくなってからは、行く楽しみが無くて…
交通費かけて嫌な思いしに行くのは真っ平です(断言
従兄弟は嫌いじゃ無いんですけどね…
でも、僕より年上ながら独身で楽しく遊んでる人ですから、来るかわからないし(苦笑
今年はどうだったんだろうなあ…
どうしても駄目なんですわ、父方の親族が…(--;
正月って〜のに、二日となるとある意味苦痛だった年始回りの記憶が蘇って来まして。
新年早々愚痴日記になってしまって申し訳ない…(汗
昔程正月が楽しいと思わなくなったのは…年とったからでしょうかねえ…
親に扶養されてる時分は、正月二日は年始回りの日でした。
父方母方共、全員集合するのがなぜか二日で。
従兄弟には会いたい僕はハシゴするのが常でした(苦笑
幸いにして同じ関東圏だったので…(東京と千葉)
まず父方の実家へ行って年始の挨拶。
お年玉を貰って(これが一番大事)遅めの昼食。
ここまで済むと、子供は暇になります(笑
大人が酒盛り始めるので…
なので、親と一緒にしか行動できない年齢までは従兄弟と遊んでました。
勝手に動いても大丈夫な年齢になってからというもの…
ご挨拶〜食事、と終わると、時間を見計らって退散する様になり…
お年玉も貰えなくなってからは滞在時間が年々短縮。
さっさと母方の実家へ移動してました。
しかし、ここ数年にいたっては、バイトだのなんだのといって顔も出しません(--;
そして今年。
春先に法事絡みで叔母と一悶着。
親族の行事を優先しろという言い分はわからないでもないんですが…無いんですが、直前に言うのは止めろと。
何度言っても理解せず、優先して当然との理屈をふりかざす。
長年振り回された(としか思って無い)恨みが一気にきまして…父方の実家からの電話着信拒否をしてしまいました。
父は知ってますが、止めません(苦笑
止めても無駄なことはよ〜〜〜く知ってるのと、自分の姉(つまり僕の叔母)の傍若無人さも知っているから、だそうで。
年末年始、当然顔を出せ、と言われるだろうとは思ってました。
が。
着信拒否してますから、直接の連絡は届きません(苦笑
父親からメールが(笑
「正月どうする?電話通じないって言ってるよ。俺も最近連絡とって無いから知らないって答えたけど」(嘘じゃ無いですが(^^;
…そりゃね…着信拒否してますから…で。
「行かない。風邪ひいたって言っといて」
「わかった適当に言っとく」
親子です、間違い無く(苦笑
そんなわけで今年も年始回りはしてません。
もうねえ…お年玉貰えなくなってからは、行く楽しみが無くて…
交通費かけて嫌な思いしに行くのは真っ平です(断言
従兄弟は嫌いじゃ無いんですけどね…
でも、僕より年上ながら独身で楽しく遊んでる人ですから、来るかわからないし(苦笑
今年はどうだったんだろうなあ…
どうしても駄目なんですわ、父方の親族が…(--;
正月って〜のに、二日となるとある意味苦痛だった年始回りの記憶が蘇って来まして。
新年早々愚痴日記になってしまって申し訳ない…(汗
昔程正月が楽しいと思わなくなったのは…年とったからでしょうかねえ…
コメント